原始反射統合セミナーPhase1
※残席6 5/31〜6/1開催分と同内容。ご都合の良い日程を選択下さい。※参加条件:基礎編参加者 Phase2を受講するためにはPhase1の受講が必須
残り予約枠
サービス内容
セミナー概要 ・中枢神経の形態学的区分、機能的区分 ・原始反射の生理学 ・原始反射と運動・心理的発達の関係 ・原始反射と姿勢反射、生涯反射 ・ホメオスタシス維持のための自律神経系の意識下、不随意的反応 ・自律神経系の皮質・皮質下センター ・ポリヴェーガル理論について ・ポリヴェーガル理論と原始反射の関係 ・原始反射の特徴、残存によって発現し得る症状 ・原始反射の評価方法 ・原始反射と関連する領域の可動域評価、神経筋膜アプローチ ・エクササイズ、セルフケア指導 Phase1で扱う原始反射 ・腱防御反射 ・恐怖麻痺反射 ・モロー反射 ・ガラント反射 ・ペレーズ反射 神経筋膜アプローチで扱うエリア ・三叉神経の解剖生理学 ・顔面神経の解剖生理学 ・小脳テントと脳幹・脊髄の繋がり ・小脳テント・硬膜・後頭下筋群の繋がり ・舌と口蓋垂・軟口蓋の繋がり ・舌と顎二腹筋・胸骨舌骨筋・胸骨甲状筋・縦隔の繋がり ・頸動脈三角の解剖 ・喉頭領域への血液供給と神経支配 ・顎二腹筋・茎突舌骨筋、胸骨舌骨筋と総頚動脈・迷走神経の繋がり ・甲状腺と喉頭・咽頭周囲の筋膜 ・胸郭入口・出口の解剖生理学 ・斜角筋・前鋸筋・鎖骨下筋・胸鎖乳突筋・舌骨下筋・僧帽筋と胸郭・入口の構造的関係 ・斜角筋・腕神経叢と胸膜の繋がり ・斜角筋と横隔神経の繋がり ・横隔膜の解剖・生理学 ・横隔神経の解剖 ・横隔神経と副腎の関係 ・HPA軸について ・横隔膜と心臓・肝臓の繋がり(発生学的観点から) ・心膜・胸膜と胸郭・縦隔構造の関係
今後の予定
キャンセルポリシー
※キャンセルポリシー:お申し込み頂いたセミナーに関しては、原則参加費の返金は致しかねます。尚、講師都合によるキャンセルや、自然災害等でセミナー開催が困難と判断した場合は、参加費を全額返済させて頂きます。ご理解の程よろしくお願い致します。
連絡先
日本、神奈川県横浜市中区山下町108−12
09069825871
ohashi@rolfing-roots.com